あらせ ERG Science Center
Japanese
  • RESEARCH
  • About ERG-SC
    • ERG project
    • Teams and Members
    • ERG satellite
    • ERG science center
    • ERG-SC wiki
    • ERG-Related Ground-Based Observation
    • Related Sites
  • Data
    • ERG satellite
    • Ground-Based Observation
    • Analysis tools
    • Related data
  • Meeting
    • Next meeting
    • Past meetings
  • Achievement
    • Registration
    • Papers
    • Presentation
    • Thesis
    • Media Release
    • Award
  • Contact
    • Contact Us
  • Public Outreach

Bibliography

  • Papers
  • Presentations
  • Theses

Registration of ERG-Related Papers/Theses

  • Papers
  • Presentations
  • Theses

If you need help, please contact our Email address listed this page.

Sitemap

  • ERG-SCについて
  • ERGプロジェクト
  • 研究実施体制とメンバー
  • ERG衛星
  • ERGサイエンスセンター
  • 地上連携観測
  • 関連プロジェクト
    • 機器スペック
    • LEP-e
    • LEP-i
    • MEP-e
    • MEP-i
    • HEP
    • XEP
    • MGF
    • PWE
    • SWPIA
  • データ
  • あらせ衛星のデータ
  • 連携地上観測データ
  • 解析ツール
  • 関連ミッションのデータ

  • 会議
  • 会議予定
  • 過去の会議

  • 成果
  • 新規論文登録
  • 出版論文
  • 学会発表
  • 学位論文
  • 報道・記事
  • ERG Nuggests

  • 連絡先

  • WG
  • 一般の皆様へ

About this page

ERG  (Exploration of energization and Radiation in Geospace)は、ジオスペースの衛星探査、地上観測、数値モデリング・データ解析の三位一体の研究体制で、宇宙嵐時のジオスペース変動の物理機構を探る計画です。2016年12月にJAXAによって打ち上げられたジオスペース探査衛星「あらせ(ERG )」による宇宙空間の観測、地上観測、数値モデリングとの連携を活かして、ジオスペースにおける最高エネルギー粒子の生成過程に迫ります。

ERG サイエンスセンターは、宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所と名古屋大学宇宙地球環境研究所の運用する宇宙科学連携拠点として設置されました。ERG プロジェクトの科学データ・アーカイブの開発と公開および解析環境の整備にあたりながら、ERG プロジェクトの科学研究を推進しています。

Contact

  • General Contact
    ergsc-helpisee.nagoya-u.ac.jp
  • Manager: Yoshizumi Miyoshi
    miyoshiisee.nagoya-u.ac.jp
  • Submanager: Tomoaki Hori
    tomo.horinagoya-u.jp